SSブログ

ヤマカガシは大人しい毒蛇 [滝・渓谷]

                     「初夏の瀬音」
初夏の瀬音



初夏の瀬音






粕尾川の撮影を終えて、撮影ポイントから数キロ下流にある物産店へ、山菜のコシアブラを買いに
向かいました。今回ヤマカガシに遭遇した話を店の御主人に話して、ご主人からヤマカガシについて
色々と話を聞く事が出来ました。
御主人曰く、ヤマカガシは毒こそハブ、マムシより強力だけど、性格は臆病で余程の事が無い限り
咬みついて来る事はないようで、人影など見れば直ぐに逃げて行くようです。
因みに毒の強さは、ハブの10倍マムシの3倍で国内の毒蛇では最強の部類になります。
これは決してやる事ではないですが、ヤマカガシを追い詰めたりするとコブラのように頭の部分を
平たくして威嚇するそうです。
また頭から首に掛けて毒腺があってそれも武器にするみたく、悪戯に追い詰めたりするとその毒腺
から攻撃も十分あるでしょう。目に入れば最悪失明するみたいです。
大人しい臆病な毒蛇であることは、自然の中で見掛けたら騒がずにましては咎めずに静かに見送る
のが一番でしょうか。色がカラフルで蛇にしては綺麗な生き物だと思います。


DSC_3643.jpg



左の小鉢がコシアブラの胡麻和えです。独特な苦みがあってタラの芽より好きです。
nice!(31)  コメント(8) 

nice! 31

コメント 8

JUNKO

はじめてうかがうお話です。ちょっと怖くもあります。自然とのかかわりの薄い都会で暮らすと別世界のことのようです。
by JUNKO (2018-06-01 09:48) 

Sippo☆

ヤマカガシって、話で聞いたことはありますが
たぶん、遭遇したことは無いと思います。
噛まれなくて本当に良かったですね。
熊とかでも、実際は臆病で
人間に驚いて怖いから攻撃してくるのだとか、、
落ち着いて静かにそっと 脅かさないように・・・
が、いいのかな。
ちなみにスズメバチが向かってきたら、
とにかく逃げます(笑)
コシアブラ、一度食べてみたいんですよー。
by Sippo☆ (2018-06-01 23:11) 

Yamamoto

こんばんは、JUNKOさん、
蛇ですからね。蛇は平気ですけど、平気なのは小さいのだけです。
大きいのは敬遠します。苦手です。
マムシを見ちゃその場から即逃げますよ。


by Yamamoto (2018-06-01 23:17) 

Yamamoto

こんばんは、Sippo☆さん、
ヤマカガシのカガシの意味は「蛇」という意味で、その昔は蛇をカガシと
読んでいたみたいです。直訳すると「山にいる蛇」のようです。
昆虫の撮影に良く山の中に入るSippoさんは、多分今まで傍にいてもそれに
気が付かなかっただけかもですよ。
その時のヤマカガシは、人間が傍に来たからただ単純にそそくさと草叢に
隠れただけで、咬みつく意志などなかったのでしょう。
熊も防衛本能が強く働くのでしょう。その前に出くわさない事が大切なようです。
スズメバチには1度だけ刺されはぐりました。兎に角逃げて振り切りました。
コシアブラ、おススメします。僕はタラの芽より好きです。
by Yamamoto (2018-06-01 23:29) 

shoko

私は爬虫類、両生類が大嫌いで見ると自分から逃げてしまいます。
こちらの方でもまだ蛇はいます、蛇もきっと住みにくいと思います。
毒蛇はいないようです。
by shoko (2018-06-02 05:02) 

Yamamoto

こんばんは、shokoさん、
そうですね、小さいのだったら可愛いと思いますが、大きなカエル、蛇は
おいそれと触るのはやはり抵抗を感じます。
昔は街内にある実家でも蛇はいましたが、今では全然見なくなりました。
by Yamamoto (2018-06-03 00:32) 

亀三郎

こうゆう写真をみると
無性に
冷酒と冷奴、、、やりたくなります、、、

余談ですが
今宵は
ローソンのコロッケと 発泡酒、、、でした
(^_^;)(^_^;)

ローソンの 太いちくわもありました!!
最近
あてとして
はまっているのです 笑
by 亀三郎 (2018-06-05 22:31) 

Yamamoto

こんばんは、亀三郎さん、
冷酒はさくら市の仙禽酒造の無濾過の生酒です。
辛口タイプで飽きが来ない感じがします。
ローソンのコロッケってあの丸い団子みたい感じのですか。
一時期良く食べましたが最近食べてなくて、コンビニのコロッケは
ファミマのが好きです。
丸いチクワは知らないです。
by Yamamoto (2018-06-06 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。