SSブログ

春の星座撮りに・3 [星景写真]

             「冬星の夜語り」
冬星の夜語り







この時期夜が深まるごとに春の星座が主役となりますが、まだまだ冬の主役達の出番は沢山あります。
オリオン座も大犬座のシリウスも、そして一際明るい木星も南天で元気一杯輝いています。
撮影地の星野では、今では市街地の光害で冬銀河が全く見られなくなりましたが、それでも写真に
撮れば薄っすらとですが写ってくれるようです。有るのか無いのか分かり難いですが、薄っすらと。
nice!(16)  コメント(8) 

nice! 16

コメント 8

JUNKO

早くも空には春が来ているのですね。
by JUNKO (2025-02-08 19:51) 

Yamamoto

おはようございます、JUNKOさん、
この時期夜明け前には夏の星座まで稜線から出て来ます。

by Yamamoto (2025-02-09 09:11) 

ローリングウエスト

見ているだけで身も凍えそうですがやはり冬の星座は美しい!日本全国が冷蔵庫状態、北日本・山国が豪雪に見舞われ西日本も雪となって大変な1週間となりました。関東だけが穏やかな快晴が続きありがたきことです。この寒さを乗り切れば春の足音が少しずつ聞こえて来そうかな?近所の梅もだいぶ咲き誇ってきました。寒さがピークとなっていますがお体ご自愛下さい。
by ローリングウエスト (2025-02-09 15:13) 

Yamamoto

こんにちは、ローリングウエストさん、
ここ連日冷たい北風が吹き荒れている栃木県南ですが、こうも吹き荒れて
いては夜の星撮りも失せてしまいます。
カメラも三脚に固定したところで、こうも強ければ風でブレてしまいます。
こちらは今回の寒波が来たと同時に梅が咲き始めました。
梅も咲くんじゃなかったと後悔してるかもです。
by Yamamoto (2025-02-09 16:08) 

そらへい

我が家は田舎なのに周りは建物に囲まれていて
夜見上げる空は狭いです。
夜9時半、風呂を出て離れの自分の部屋に行くとき
空を見上げるとオリオン座がやや南の空に傾きかけています。
by そらへい (2025-02-09 20:16) 

Yamamoto

こんにちは、そらへいさん、
そうですね、今後は日を追う毎にオリオン座は西へ傾く時間が早くなります。
オリオン座が西の地平に沈みかけると、東の地平からさそり座が昇るように
なります。
夜明け前の星座は、初夏から真夏の星座が現れます。
by Yamamoto (2025-02-10 20:58) 

ナルコユリ

こんばんは。
美しい星空ですね。
オリオンのベルト(三ツ星)と肩のベテルギウス
足首のリゲルはわかりました(^^)
しし座をウイキペディアで確認し、これかなあ?と見当をつけてます。
冬の夜に出歩くことがほとんどなく、マンションに空間を遮られるので
こちらで色々探すのも楽しいですね。
(私が自分で見て分かる星座は数えるほどですが)
by ナルコユリ (2025-02-10 22:12) 

Yamamoto

こんにちは、ナルコユリさん、
獅子座の星々が皆オリオン座並みに明るければ直ぐに分かるんですけれどね。
そうだとしたらオリオン座より凄い星座となるでしょう。
ベテルギウスとリゲルは有名な恒星です。
暖かな部屋で大パノラマの窓ガラスから満天の星空。
夢のような星見が出来れば良いですね。
by Yamamoto (2025-02-11 10:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。