SSブログ

雲巌寺へ・2 [紅葉]

             「静寂な彩り」
静寂な彩り


静寂な彩り






雲巌寺は、下に武茂川が流れる谷合にあって、そのために陽の当たる時間が一日を通して短く
なるので、紅葉の進みが遅いのだと思いました。
左の楓の葉は、下の方はまだ大分青いのが容易に見て取れます。それから一週間が経過しますが
もう大分赤く染まったでしょうか?
一週間前の旧.黒羽の紅葉は、全体的に見て終盤なのか見頃なのか良く分からない感じでした。
終わり掛けてる木も有ればまだ殆ど青い木もあって、途中で縮れて色褪せて茶色く枯れてる楓なども
少なくありませんでした。
nice!(23)  コメント(8) 

雲巌寺へ [紅葉]

             「晩秋」
晩秋

                       栃木県大田原市雲岩寺  2022年11月下旬




先週末(22日日曜日)旧.黒羽町の名刹、雲巌寺へ行って来ました。現在大田原市です。
その雲巌寺は、松尾芭蕉が奥の細道紀行で立ち寄った所で知られる、栃木県北地方では大変に
有名なお寺で栃木県全域でも代表するお寺の一つでもあります。
写真は雲巌寺の下を流れる武茂川(むもがわ)の流れに掛かる紅葉を撮ってみました。

https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082765673/

nice!(24)  コメント(8) 

須賀神社へ・2 [ノンセクション]

             「吉日」
吉日


吉日


吉日





神社の境内で撮影に来ていた同胞の方から聞いたところ、自分が神社に来るまでは七五三の子達が
沢山いたようでした。
七五三と言えば千歳飴が直ぐに思い浮かばれます。今でも七五三には付き物になってますよね?
nice!(24)  コメント(4) 

須賀神社へ [ノンセクション]

             「日曜日」
日曜日


日曜日


日曜日

                      栃木県小山市宮本町  2022年11月中旬





本日お昼前に須賀神社へ行って来ました。
組み写真のつもりで組んでみましたが、組み写真は本当に難しくて初心者の域から出られません。
nice!(23)  コメント(8) 

金蔵院の紅葉 [紅葉]

             「光る紅麗」
光る紅麗


光る紅麗

                      栃木県佐野市仙波町  2020年11月下旬





一昨年の晩秋に撮った旧.葛生町(現.佐野市)の金蔵院の紅葉です。
ここ数年佐野市でも人気が高まりつつある紅葉スポットになっていて、写真ファンにのみならず
多くの見物客が金蔵院へ訪れるようになっています。
特に夕方前太陽が西に傾き始める頃、一昨年は駐車場が満杯に成る程でした。
去年は撮りに行けなかったので今秋は楽しみにしています。


https://tochispo.com/konzoin/


nice!(23)  コメント(6) 

月明かりの馬頭へ [星景写真]

             「晩秋の明夜」
晩秋の明夜

                     栃木県那珂川町谷田  2022年11月上旬






上限を過ぎた満月少し前の月明かりのある中、旧.馬頭の那珂川町へ三度足を運ばせました。
上限を過ぎた月とあっても、満月の煌々とした月明かりと比べるとまだまだ暗くカメラの
セッティングやデジタルカメラの設定は、ヘッドライト無しだと自分の眼では出来ません。
ISO感度1000のF値4の絞り開放で露出時間は20秒。それでも若干の露出オーバーに
なります。そこはパソコンで修正させますが、感度や露出時間、F値を落とすと星の写りが
悪くなるのも懸念しなければならなくなります。
先月から計3回那珂川町谷田にある「星の見える丘農園」さんの所で撮れせて頂きました。
今回は農園の御主人から手作りの葡萄ジュースを頂きました。濃厚でとても美味しかったです。

https://www.hoshinomieruoka.com/


nice!(28)  コメント(6) 

再度馬頭へ星景撮影・2 [星景写真]

             「山里の光芒」
山里の光芒

                     栃木県大田原市須賀川  2022年10月下旬






旧.馬頭の谷田で全消去をせずに済んだところで、全消去したとしてもそのまま帰る理由も無い
ので、谷田よりも星が良く見える旧.黒羽の須賀川へ移動しました。
その須賀川では谷田では全く見えない冬の天の川、冬銀河が淡いながらも見えていました。
この写真では分かり難いかと思いますが、オリオン座の左側に薄っすらと縦に流れているのが
冬銀河です。冬銀河は夏の天の川、夏銀河と比べると銀河の白さが薄くなります。
その理由は、銀河系の中心方にある夏銀河に対して冬銀河は、銀河系の外側を見ているからです。
銀河系は、中心方向に恒星の数が多くなり、それと逆方向の外側では恒星の数が少なくなります。
なので冬銀河は、夏銀河に比べると見え方が薄くなります。
この写真は露出時間が僅か20秒でして、もう少し露出時間を伸ばせば冬銀河がハッキリして来ます。
星座が分かるようにソフトフィルターを掛けてみました。
nice!(31)  コメント(8)