SSブログ

花桃の畑? [花風景]

             「桃色春景」 
桃色春景


桃色春景

                        茨城県大子町大生瀬  2024年4月上旬






外大野の枝垂れ桜を撮り終えて、沓掛峠の山桜群生を通り過ぎると花桃でしょうか、多分休耕田と
思われる所に沢山咲いてました。
これは多分花桃の苗木を育てている休耕田を利用した花桃の畑でしょう。ある程度育ったら各地の
公園などに移されるのでしょう。
昨日は、先週全く開花してなかった沓掛峠の山桜群生を撮りに行って来ました。
nice!(20)  コメント(8) 

富山のイワウチワ・3 [花風景]

             「春陽を受けて」
春陽を受けて

                     栃木県那珂川町富山舟戸  2024年4月上旬





イワウチワが群生する丘陵の下には、小規模ながらショウジョウバカマの群生もあります。
イワウチワ群生の周囲の植林を手入れをしっかりとするようにしてから、ショウジョウバカマの
群生も少しずつ増えてきたそうです。富山の方々の大変な努力には頭が下がる思いです。
簡易売店にはショウジョウバカマの鉢植えの販売も有りました。

nice!(19)  コメント(8) 

富山のイワウチワ・2 [花風景]

             「孤独」
孤独


             「春陽の中で」
春陽の中で


春陽の中で







80-200mmF2.8(タムロン)の撮影最短距離は0.9m。その距離から少し離れただけでも
ピンボケは大分解消されました。その分被写体は小さく写りますが。
パソコンへ写真を転送させてから画像を確認すると、2/3以上がピンボケで全て消去となりました。
遊歩道での三脚使用ですが、那珂川町のサイトではその使用を控えて欲しいと記されていました。
遊歩道のこんな所にも咲いているのかと思わせるイワウチワも結構見られるので、三脚の使用は
本当に出来ないなと思います。
nice!(19)  コメント(6) 

富山のイワウチワ [花風景]

             「春妖精」
春妖精


春妖精


春妖精


春妖精

                     栃木県那珂川町富山  2024年4月上旬




昨日は旧.馬頭(那珂川町)にある富山のイワウチワ群生に行って来ました。
今回も土曜の夜に現地入りして車中泊。ここ数日の暖かさで夜間の冷え込みも弱く、真冬の車中泊の
ように寒さで目が覚める事もありませんでした。
ファミリーマートの駐車場で朝ご飯を済ませて富山のイワウチワ群生に行ってみると、満開には少し
早く3分から5分咲きくらいで、今週末が一番の見頃だろうと管理人さんが話していました。
それでも自分達写真ファンをはじめ一般の見物客も、満開前にしては割と多く来ていました。
富山のイワウチワ群生は小高い山の斜面に群生していて、狭い遊歩道を登りながら群生を散策します。
その狭い遊歩道では三脚だと自由が利かず、また一般の見物の方々には三脚が邪魔で迷惑になると思い
三脚は使わずに手持ちの撮影をする事にしました。
レンズは80-200mmの望遠ズームを使い、最望遠の200mmのみで撮影しました。
その結果ピンボケのコマが目立ってしまいました。身体が前後に微妙に動く分ピントがシビアになります。
三脚使用が常々で手振れ補正をONにしても、レンズも重く望遠の手持ち撮影には慣れていなくて難しいです。

https://iwauchiwa.crayonsite.net/

nice!(19)  コメント(8) 

モノクロ・梅 [花風景]

             「白梅」 
白梅


白梅






市貝の観音山梅の里と那珂川町(馬頭)で撮った梅をモノクロにしてみました。
週初めから寒さが続いていて、観音山の梅もまだ散らずに満開を保っているでしょうか。
栃木県南では今週コブシの花が咲いたものの、この寒さが理由なのかどの花も見ても薄茶色に変色
してしまっているのが目立っています。中には茶色く萎れているのも見られます。
写真撮ろうと思いましたが残念です。これでソメイヨシノの開花も遅れるでしょう。
nice!(18)  コメント(6) 

観音山梅の里梅園 [花風景]

             「春陽」 
春陽

                       栃木県市貝町市塙  2024年3月中旬





今月10日(日)観音山梅の里梅園の梅まつりの初日に三度梅園へ足を運びました。
太陽との位置関係で半逆光でもゴーストがファインダー内で確認出来ましたが、悪くないと思い
ハレ切りをせずに敢えて画面内に残しました。またレタッチで彩度も少し上げてみました。   
nice!(21)  コメント(6) 

観音山梅の里梅園 [花風景]

             「朝の香り寒く」
朝の香り寒く


             「彩る閃光」
彩る閃光







前記時の続きです。写真を見ると分かると思いますが、先週の時点ではまだ少し蕾が目立ってました。
それでも梅の甘い香りに包まれながらシャッターを切りました。最初の那珂川(馬頭)から時間も経ち
寒さも和らいで、手袋無しでも気にならずに撮影が続けられました。
その観音山梅の里梅園は今日から梅祭りが始まります。県都宇都宮からも近いので大勢の客が訪れるのでしょう。
nice!(27)  コメント(10) 

梅を撮りに栃木県北~県央へ・2 [花風景]

             「紺空に咲く」
紺空に咲く


紺空に咲く


             「栄枯盛衰」
栄枯盛衰

                    栃木県市貝町市塙  2024年3月上旬




馬頭の梅の撮り終えてから向う所は、市貝町にある観音山梅の里梅園と最初から決めていて
迷う事無くその梅園へと車を走らせました。
その観音山梅の里梅園ですが、市貝に良い梅園があると以前から気になっていて、先月の中旬に
初めて足を運ばせたら蕾もまだ小さくて2月中に咲く事はないだろうと見ていました。
そして3月上旬の今回は、木によっては満開のも少しあって全体には5分~7分先くらいな感じでした。
市貝町は栃木県の県央部に位置していますが、真冬の冷え込みは県北並みかそれ以上に最低気温が
下がる所です。その影響があって梅の花の進み具合が遅いのでしょう。県南の小山市では終わりの
木も数多く見られます。
3点は24-120mmズームの最短焦点距離で撮ってみました。

https://www.town.ichikai.tochigi.jp/info/938
nice!(23)  コメント(8) 

梅を撮りに栃木県北~県央へ [花風景]

             「残半月」 
残半月


             「白梅」
白梅



                     栃木県那珂川町馬頭  2024年3月上旬





本日早朝、栃木県北から県央へと梅の撮影に行って来ました。実際には星撮りも兼ねて昨晩小山を出て
大田原黒羽へ向かいました。しかし星撮りの方は、レンズに巻く梅雨除けヒーターのバッテリーの電圧
低下で梅雨除けヒーターが機能せず、直ぐにレンズが曇ってしまうので星撮りは断念しました。
なので梅撮りに切り替えて黒羽から馬頭へ移動して、馬頭のローソンの駐車場で仮眠をとって夜明けを
待つ事にしました。
そしてローソンからほど近い所に梅の木が一本有ったのを以前から憶えていて、その梅の木に行って
みるとその背後には電線やら電柱やらと写したくない余計な物が。
なんとか立ち位置を変えては梅の幹でそれらを隠しながらシャッターを切りました。幹を見ると幾分
歳月が経っているように思います。−4℃の中での撮影でした。

nice!(20)  コメント(8) 

真冬の高杖の蕎麦畑は? [花風景]

             「帯光」
帯光


帯光






高杖の蕎麦畑もそろそろ雪に閉ざされる季節を迎えます。
蕎麦の花の時だけしか足を運ばせませんが、真冬には多分駐車場まで車は入れないでしょう。
雪国の本物の良さは真冬にしか分からない、などという事を昔聞いた覚えがあります。
車が入って行けない所に行くのは返って危険だったりします。
今年の南会津(奥会津)はどんな冬になりますか?暖冬だったら・・・・
nice!(20)  コメント(8) 

スクウェアフォト・寺山観音の秋海棠群生 [花風景]

   「秋想」
秋想


秋想





スクウェアフォトのトリミングを想定してピントの位置をしっかりと決めてみました。
絞りはF14まで絞り込みました。そこまで絞って大伸ばした時の画質がどうなるか。
nice!(29)  コメント(8) 

寺山観音の秋海棠群生・2 [花風景]

             「秋湿の囁き」
秋湿の囁き


秋湿の囁き


宗室の囁き





今回もいつものように夜間の内に現地入りして車中泊しましたが、厳しい残暑が続いているから
なのか、山中にしては蒸し暑さを感じ窓を全開にしないと寝付けませんでした。
去年も同じ時期に寺山観音へ撮影に来ましたが、去年の車中泊では明け方に寒くて目が覚めて
寝袋を掛けて寝ました。今年の9月は去年とは明らかに違います。
撮影中は時間が進むに連れて蒸し暑さが増すばかりで、秋を感じさせる風など吹く事はなかったです。
nice!(29)  コメント(10) 

寺山観音の秋海棠群生 [花風景]

             「秋潤」
秋潤


秋潤

                      栃木県矢板市永井  2023年9月中旬




今年もまた矢板の山奥にひっそりとある寺山観音寺へ、秋海棠群生の撮影に行って来ました。
古刹寺山観音は、秋海棠で言えば栃木県内の筆頭となる撮影地となったでしょうか。
撮影中後から後からと多くの写真ファンが押し掛けるかのように撮影に訪れました。
自分としては、欲を言えば群生の中に小さな沢が流れていれば良いのにな、と言ったところです。
nice!(30)  コメント(8) 

高杖の蕎麦畑・2 [花風景]

             「秋陽の響き」
秋陽燦々


秋陽燦々


秋陽の響き


秋陽の響き


秋陽燦々


秋陽燦々




光の交響曲が、初秋の高原に響き渡るのを体で受け止めながらシャッターを切りました。

nice!(26)  コメント(8) 

高杖の蕎麦畑 [花風景]

             「山国の朝」
山国の朝


             「白野秋景」
白野秋景


             「白秋の光」 
白秋の光


白秋の光

                   福島県南会津・高杖高原  2023年8月下旬






高杖の蕎麦畑の星景写真を撮り終えてからは、急な眠気を覚えて車に入るなりそのまま寝入って
しまいました。
蕎麦畑の撮影に来た同胞達の話声で目が覚めて西の方角を見ると、山の斜面に掛かった霧が朝陽を
受けて輝き始めました。これはとまた慌て加減で車から降りてカメラを三脚にセッティング。
それからと言うのも、稜線を昇る太陽は薄雲の中にあって、山の斜面に掛かる霧の輝きは終始弱く
期待とは裏腹でした。今回の狙いの一つでしたが。
すると段々と山の斜面に掛かる霧は消えて行き、あとは今年も同じく高杖の広大な蕎麦畑の前に
カメラを構え始めました。
nice!(26)  コメント(8) 

富山の秋海棠 [花風景]

             「初秋」
初秋


初秋


初秋

                    栃木県那珂川町富山  2023年8月下旬





先週末(20日日曜日)は、那珂川町の富山にある秋海棠の撮影に行って来ました。
今回も何時ものように夜間に現地入りして車中泊。窓を閉めて寝ていると、発汗で目が覚めました。
最初はエアコンの余波で涼しかったのですが、時間が経つとそれも大分薄れたようです。

https://iwauchiwa.crayonsite.net/

富山はイワウチワの群生地として有名な所です。
それに劣らず秋の秋海棠の群生も見事ですが、春のイワウチワに比べると秋海棠はあまり人気が
無いようにい思います。
イワウチワでは写真ファン以外でも多くの見物客が訪れ、簡易な売店の出店もあります。
秋海棠では残暑が有ったりするからでしょうか。また花の咲き方やその大きさにもイワウチワと
比べると難が。また今回は蚊と虻の多さには参りました。虫除けスプレー持って行くんでした。

nice!(27)  コメント(14) 

ヤマユリ・2 [花風景]

             「真夏の香り」 
真夏の香り


真夏の香り



真夏の香り






開花したての山百合は花芯についた花粉がしっかりとしています。
今回も開花したての山百合を出来るだけ見付けて撮りました。ファインダー越しで見ていても良いですね。
nice!(29)  コメント(8) 

ヤマユリ [花風景]

「真夏の麗華」
真夏の麗華

                  福島県南会津町・湯の花温泉  2023年7月下旬






先月福島県奥会津(南会津)で撮った山百合の写真です。
これもまた温暖化の影響なのでしょうか、ここ数年南会津の山百合が一昔前に比べると一週間から
十日くらい開花が早くなっています。
過去の写真のデータを見てみると、8月第一週に撮った写真が数多くありました。
それは兎も角、この写真を撮った時は山百合の良い香りに包まれながら、朝の爽やかな空気と相まって
心地良く撮影する事が出来ました。
nice!(23)  コメント(2) 

スクウェアフォト・秋海棠 [花風景]

             「木漏れ日の朝」
木漏れ日の朝


木漏れ日の朝

                     栃木県矢板市・寺山観音  2022年9月中旬





昨年撮った矢板市の寺山観音の秋海棠群生です。
お寺でしっかりと管理されてる群生でその規模も広く、去年は敷地内の群生を全て撮るまでには
至りませんでした。
今年は去年撮られなかった分を撮りたいです。高杖の蕎麦畑よりこちらの方がより楽しみです。
nice!(26)  コメント(6) 

スクウェアフォト・高杖の蕎麦畑 [花風景]

             「高原の白秋」 
高原の白秋


高原の白秋


高原の白秋

                    福島県南会津町・高杖高原  2020年8月下旬




3年前に撮った高杖高原の蕎麦畑です。
今月下旬にこの広大な蕎麦畑の撮影を楽しみにしています。
その頃の月齢が満月前とあって、月明かりに照らされた高原の夜の蕎麦畑がどんな風に
撮れるのかもまた楽しみです。
あとは台風の直撃を受けて蕎麦畑が倒伏しない事を願うばかりです。

nice!(27)  コメント(6) 

ナガミヒナゲシ [花風景]

             「初夏の伴と」
初夏の伴と


             「初夏橙」
初夏橙

                    栃木県那珂川町谷田  2023年5月中旬





ポピーもナガミヒナゲシも終わってしまいました。
観光目的で外来種のナガミヒナゲシのお花畑を造るものなら、それは大変な事となるのでしょうか。
調べたところ特定外来生物にはなってないようです。
初めて見た時は、こんな所に見慣れないポピーのようでとても可愛らしい花だと思いました。
nice!(25)  コメント(4) 

麦と花・2 [花風景]

             「共友」
共友


共友



             「初夏風」
初夏風


初夏風

                    栃木県小山市今岡  2023年5月中旬




毎年中に矢車草が見られる麦畑を撮ってみました。わりと畑の中に広範囲に矢車草が咲いていて
刈り入れ前には農家の方が矢車草を一本々抜いているようです。
一本々抜いても、こぼれ落ちた矢車草の種は拾えないので毎年畑の中に花が咲くのでしょう。
農作業は、品質保持には何かと大変な作業です。
nice!(20)  コメント(6) 

麦と花 [花風景]

             「初夏」 
初夏


初夏


初夏


初夏

                    栃木県那珂川町谷田  2023年5月中旬



このポピーですが、至る所で群生を成して咲いてるのを良く見掛けます。
何て言う名のポピーなのでしょうか?陰日向関係無く、場所も選ぶ事無くこんな所でも咲いて
いられるのかと逞しさも感じられます。
少し薄めのオレンジ色で可愛らしく感じますが、厄介な外来種でもあるのでしょうか?
nice!(26)  コメント(8) 

山藤・スクウェアフォト [花風景]

             「初夏」
初夏


初夏

                      福島県南会津町  2021年5月下旬





一昨年撮った奥会津の山藤です。今年は今月15日くらいが満開になるのでしょうか?
日曜日しか動けないので撮るとなると一発勝負です。ツツジ並みに長く咲いてくれると良いのですが。
nice!(18)  コメント(2) 

カタクリ [花風景]

             「春に疲れた」
春に疲れた


春に疲れた

                       栃木県栃木市大柿  2023年3月下旬





19日日曜日に佐野市へ市内の写真クラブの作品展に行った帰り道、大柿にあるカタクリ群生地に
寄ってみました。
連日の温かさできっと満開だろうと思ってみたら、予想に反してまだ3分咲き程度でした。
カタクリに限らず完璧に奇麗な花を見付けるのって難しいです。葉っぱが虫に喰われています。


nice!(25)  コメント(4)