SSブログ

遊の郷 [彼岸花]

                     「秋野」
秋野



秋野



秋野



秋野

                         栃木県鹿沼市口粟野  2017年9月中旬






旧・粟野町へ彼岸花撮影に行ってから丁度一週間経ちました。 
あちこちの道端で咲いてる彼岸花も、大多数が終わりに近付いています。
先週満開だった遊の郷の彼岸花群生も、現段階では色褪せて萎れた花が大分目立って
来ていると思われます。
本日はまた飽きもせず、那須町にある彼岸花群生地へ撮影に行って来ました。その方後日紹介します。   
nice!(28)  コメント(14) 

常楽寺・2 [彼岸花]

                     「彼岸の雨後」
彼岸の雨後



彼岸の雨後







写真のタイトルは雨後としましたが、撮影時は全然雨が上がった後ではありません。
降る雨を写し出すの難しくてなかなか出来ません。ある程度強い降りが必要なのかと思います。
強い降りの中でカメラを外に出すのは、傍に東屋でもないと出すのも勇気が要ります。
nice!(38)  コメント(6) 

常楽寺 [彼岸花]

                     「秋雨」
秋雨



                     「秋日」
秋日

                       栃木県鹿沼市下粕尾  2017年9月中旬







台風18号の影響で昨夜から雨降る中、鹿沼の彼岸花の名所常楽寺へ行って来ました。
鹿沼のHPの観光案内を事前に見たところ、今年の常楽寺の彼岸花は例年より早く見頃を迎えそうと
出ていましたが、今年は全くその通りで例年より1週間以上早いと思いました。
この雨降りじゃ常楽寺も写真ファンの姿も無く、きっと閑散としているだろうと最初思いましたが、
現地に着いてみると駐車場は写真ファン達の車で満車状態に近かったです。
最近の風景撮影は、雨に濡れているところに人気が集まっているのでしょうか。
最近写真雑誌で「雨の日写真の極意」と特集を組んだ記事も読みました。きっとその効果もあることでしょう。
nice!(39)  コメント(16) 

9月と言えば彼岸花 [彼岸花]

                     「収穫の光」
収穫の光



                     「彼岸の郷」
彼岸の郷




                     「豊穣に添える」
豊穣に添える

                                   茨城県大子町佐貫








月が変わって9月となりました。9月と言えば毎年欠かさず撮っている被写体は彼岸花の群生です。
過去に撮ったリバーサルフィルムを含めたデーターを見ると、昨年までに13年連続なのが分かりました。
最古で1994年なのも分かりましたが、それより古いリバーサルの原判があるかと思っていました。
因みに95年から97年の3年間のリバーサルの原判は見当たりませんでした。
掲載した写真は、上から2014年、15年、16年に同じ大子町佐貫地区で撮った物です。
nice!(28)  コメント(10) 

最後の彼岸花撮影 [彼岸花]

                     「彼岸に涅槃」
彼岸に涅槃




彼岸に涅槃

                            栃木県鹿沼市下粕尾  2016年10月上旬






先週末は、旧・粟野の常楽寺へ行って来ました。今年最後の彼岸花撮影になります。
再発性の眼病がまた再発してしまいました。コメント返信等遅くなるかも知れません。ご了承下さい。

2週連続の佐貫行き [彼岸花]

                     「淡き光芒」
淡き光芒




                     「豊穣を祝う」
豊穣を祝う




                     「山里の秋日」
山里の秋日





                     「朝露を纏う」
朝露を纏う




                     「朝霧の群生」
朝霧の群生





朝霧の群生













今月25日(日)に飽きもせず、2週連続で大子の佐貫へ足を運ばせました。
今回も日が変わった午前0時に自宅を出て、現地佐貫で3時間ばかりの車中泊をして朝方撮影しました。
前回は降り頻る雨の中を一ヶ所だけ満開に近かった群生を撮っただけで終わりましたが、今回の佐貫は
全体が見頃となり、他県からも多くの写真ファンが訪れて会話を交えながら楽しい彼岸花撮影が出来ました。
佐貫へ向かう途中段々と晴れ間が広がって、現地で彼岸花と稲穂の天日干しとの星景写真撮影の期待が
膨らみました。しかし、佐貫へ着くとそこは深い霧の中でした。
佐貫一帯は茨城県の銘茶、奥久慈茶の産地でして、良いお茶の栽培には霧の発生が不可欠なようです。
それで佐貫で霧の発生は仕方なしかと納得しました。








雨の佐貫 [彼岸花]

                     「秋雨に咲く」
秋雨に咲く




                     「湿る彼岸」
湿る彼岸




                     「秋畔」
秋畔







雨足が弱くなってから車を降りたところ、撮影を始めて間もないくらいにまた強くなりました。
カメラレインカバーでカメラを覆って撮影しましたが、傘など役立たずでしっかりと濡れてしまいました。
田圃の畔の泥濘が所々で酷く、足元に気を取られて危うく滑って転倒するところでした。
そんな雨の中でも、何人かの同好の一行と「酷い雨ですね~」と会話を交えながら撮影しました。

遊の郷群生地・2 [彼岸花]

                     「秋彼岸の息吹」
秋彼岸の息吹




秋彼岸の息吹




秋彼岸の息吹




Nikon D750  Tamron 28-75mmF2.8 Macro  F/7.1  WB/オート  絞り優先オート











鹿沼の観光協会のHPでは、遊の郷群生の咲き具合は今日付けで6分咲きと出ていました。
自分が撮影に行ったのが一昨日の17日(土)で、もう既に7分以上場所によって満開でした。
咲き具合が進まないのは気温が低めだからでしょうか?もう一度撮りに行きたいところですが、
雨続きで週半ばに台風も接近するようです。
昨日は、大子の佐貫へ行って来ました。その方は後日UPします。







DSC_1705.jpg












遊の郷群生地・1 [彼岸花]

              「開華」
開華




開華




開華

                栃木県鹿沼市口粟野  2016年9月中旬






今日の早朝4時半起きして旧・粟野町の彼岸花の群生地、遊の郷へ撮影に行って来ました。
昨日の鹿沼市の観光協会のHPでは3分咲と出ていましたが、実際行ってみたところそれは
全知的に過ぎていた感じでした。それでも部分的にはやっと芽が出始めた箇所もありました。
今年も彼岸花の撮影が始まりました。睡眠のリズムに気を付けたいところです。



大子の山里の見頃はいつ? [彼岸花]

                     「収穫の薄霧」
収穫の薄霧




                     「収穫の朝暘」
収穫の朝暘

                           茨城県大子町佐貫  2014年9月下旬








今年は例年より遅れ加減なのか、栃木県南部の群生地でまだやっと2,3分咲きのようです。
茨城最北部の大子町だと最終日曜日が見頃でしょうか?2枚の詳しいデータを見ると9月21日です。
最終日曜日は25日。4日違いが出ると彼岸花は結構色褪せます。自分が撮りに行けるのは日曜のみ・・・・

彼岸花のシーズンも間近 [彼岸花]

                     「豊穣豊光」
豊穣豊光




豊穣豊光

                         茨城県大子町佐貫  2014年9月下旬




                     
                     「山里の秋花」
山里の秋花




                     「紅華群生」
紅華群生

                           栃木県那珂川町盛泉  2015年9月下旬










今秋から月が変わって9月となりましたが、彼岸花の開花ももう間近です。
早咲きの種は先月上旬から咲き始めました。写真は去年と一昨年に撮ったものですが、今年はまた違う
群生地へ足を運んでみようと思います。





今秋の彼岸花撮影 [彼岸花]

                     「紅揺籠」
紅揺籠






                     「紅二輪」
紅二輪

                                            2015年9月中旬








今秋の彼岸花撮影は、県内最大級の群生地である鹿沼の遊の郷が、関東地方に大被害を齎した
大雨による冠水で撮影に行けなかったのが大変に残念でした。
その後整備されて群生には特に被害は出なかった模様です。冠水が満開前だったのが幸いしたようです。
大子の佐貫での撮影は、早朝曇りだったのが理由か、期待していた朝霧が全く出ずで思い描く写真が
撮れなかったのが、遊の郷に続いて残念な事でした。自然が相手のネーチャーフォト。来年に期待です。

大子の彼岸花の山里へ [彼岸花]

                     「収穫の秋」
収穫の秋




収穫の秋




収穫の秋




                     「秋空に稔る」
秋空に稔る

                           茨城県大子町佐貫  2015年9月下旬








今回のシルバーウィークの彼岸花撮影には、奥久慈茶で有名な大子町の佐貫へ足を運ばせました。
佐貫に限らず大子町内の至る所に彼岸花は見られますが、特に佐貫には群生の数が多く見られます。
群生にカメラを向けていると、次々と同好の姿が群生に集まりました。

再び常楽寺へ [彼岸花]

                     「彼岸の集い」 
彼岸の集い








先週末に再び常楽寺へ足を運ばせました。ほぼ満開に近い状態で、どの花を一つ一つ見ても
痛みが無くしっかりと咲いてました。

稲穂と彼岸花 [彼岸花]

「彼岸豊穣」
彼岸豊穣







彼岸豊穣

                         栃木県栃木市梅沢町  2015年9月中旬








満開にはほど遠い常楽寺を離れて、永野地区の蕎麦畑へ行ってみました。蕎麦の花もやっと開花という
感じで、同時にお目当ての彼岸花も常楽寺と同じ様でした。
それからは栃木市街地方向に戻りつつ、辺りを見渡しながら車を走らせていると、稲穂と彼岸花が目に
止まりました。

彼岸花・常楽寺へ‐2 [彼岸花]

                     「秋吉日」
秋吉日









毎年彼岸花撮影に行ってる常楽寺ですが、撮影するポイントは限ってお寺の本堂周辺でした。
今回初めて本堂周辺を離れて、お墓のある方向へ足を運んでみました。本堂周辺と同じで蕾が殆ど
でしたが、ふと一方向に目を向けると今までとは違う視点の彼岸花がありました。

彼岸花・常楽寺へ [彼岸花]

                     「彼岸花鮮やかに」
彼岸花鮮やかに





                     「初秋共演」
初秋共演






                     「白ヒガン」
白ヒガン

                         栃木県鹿沼市下粕尾  2015年9月中旬







今秋も旧・粟野の彼岸花の名所、常楽寺へ行って来ました。
先月冷夏傾向が続いた影響なのか、まだまだ遅くて全体的に見るとやっと開花したばかりで
多くはまだ蕾ばかりでした。それでも一部分的に満開な箇所が一つだけありました。
自分の後から来た何人かの写真ファンは、カメラを出す事無く引き上げて行く姿も見られました。
今週末から週明け、今度のシルバーウィークが見頃でしょうか。

今日から9月 [彼岸花]

                     「彼岸の朝」
彼岸の朝







                     「彼岸の緑畑」 
彼岸の緑畑






                     「秋陽」
秋陽

                        茨城県大子町佐貫  2014年9月下旬










月が変わって9月となりました。英語で最後に「ER」の付く月になると、1年もあと数ヶ月で終わるのかと
思うようになります。暑さ寒さも彼岸まで、まだ暑い日も何日かはあることでしょう。
彼岸と言えば彼岸花。今年もまた撮るのを楽しみにしています。
先週末には、福島の奥会津へ蕎麦畑の撮影に行って来ました。その帰路の途中早咲きの種を見掛け
ました。蕎麦畑は後日とします。
   

奥久慈の彼岸花の里・4 [彼岸花]

                      「薄霧明けて」
薄霧明けて




                       「収穫」
収穫








最後は稲穂の天日干しとの彼岸花です。この時の彼岸花撮影は、このシーンが一番撮りたかった。
出来たなら夜に星座とのを撮りたかったのですが、それは突然の夜霧で叶いませんでした。

奥久慈の彼岸花の里・3 [彼岸花]

                             「饗宴」
饗宴



                          「対峙」
対峙

                              茨城県大子町佐貫  2014年9月下旬







太陽が上がるに連れて畔から離れて見えた朝霧は、彼岸の青空に吸い込まれるように消え去りました。
奥久慈の山里佐貫は、奥久慈茶で有名なお茶の産地です。お茶の生育には霧の発生が欠かせません。

蕎麦の名所永野へ [彼岸花]

                      「白秋に添える」
白秋に添える

                           栃木県鹿沼市上永野  2014年9月中旬







4時半に目覚まし掛けて蕎麦の名所、旧・粟野の永野へ行って来ました。永野の蕎麦畑は、畑によっては
満開だったり咲始めだったりで、彼岸花もその蕎麦畑の進み具合にピタリと足並みを合わせていました。
もう暫くは彼岸花も蕎麦の花も楽しめそうです。来週も寝不足覚悟の日がありそうです。

ローアングル [彼岸花]

                         「烈秋」
秋烈



Nikon D800 NIKKOR 16-35mmF4  f13  ISO 400    絞り優先オート  WB 晴れ


ノーファインダーで構図を決めました。こういう時は、可動式の液晶モニーターが欲しくなります。
地面すれすれのローアングルにカメラを構えましたが、身体に柔軟性があれば何とかファインダーが
覗けるかと・・・・(^_^メ)

今週末満開に [彼岸花]

                       「赤華群生」
赤華群生


                       「彼岸に閑開」
彼岸に閑開

                          栃木県鹿沼市遊の郷  2014年9月中旬






今年の遊の郷の群生地は、今週末に満開となって見頃を迎えると予想が出ています。
2週続けて足を運ばせようか、大子の奥久慈茶の産地、佐貫へ行って稲穂の天日干しはざ掛けとの
コラボレーションを撮ろうか今は迷っています。
今週末の天気は傘マークが出ていますが、雨の場合は佐貫なら道路脇から車内で撮れたりもしますけど。

今年も群生地へ [彼岸花]

                     「彼岸の序章」
彼岸の序章



彼岸の序章

                              栃木県鹿沼市口粟野  2014年9月中旬





今年も旧・粟野の彼岸花群生地、遊の郷へ彼岸花の撮影に行って来ました。まだ2,3分咲きでした。
今年はロープで立ち入りを制限した面積が去年より広がり、よって撮影場所は制限されてしまいますが
保護の為には当然だなと思いました。そうすることにより、花数が増えて行くのは良い事だと思いました。